ご案内/Guidance

基金の概要
基金の概要
各種手続き
Q&A
個人情報の取り扱いについて
リンク集
サイトマップ
お問い合わせ

お知らせ・新着情報

【お知らせ】
住所又は受取口座に変更がある場合、年金受給者にご不幸があった場合は、お早めにご連絡下さい。

がついたサイトは加入者・受給権者専用サイトです。
パスワードは「基金だより」でご案内しています。
不明な方は、基金事務局、各事業所の基金担当者までお気軽にお問い合わせください。

事業所様向けに「事業主関係変更届」、「給付額試算依頼書」、「基礎年金番号届」がダウンロードできます。
左側の各種手続きからお入りください。

2023年11月24日
ホームページをリニューアルしました。
【主な変更内容】
 ・基金だより第9号を追加しました。
 ・「役員・代議員名簿」、「基金規約」を更新し、その他の表示も
  最新に更新しました。
2023年10月10日
ホームページをリニューアルしました。
【主な変更内容】
 ・2022年度決算と7月20日に開催した第18回代議員会の議事録を追加しまし
  た。
 ・「役員・代議員名簿」、「業務概況について」を更新し、その他の表示も
  最新に更新しました。
2023年6月21日
ホームページをリニューアルしました。
【主な変更内容】
 ・2023年度予算と2月27日に開催した第17回代議員会の議事録を追加しまし
  た。
 ・基金規約・役員代議員名簿・実施事業所一覧、監事監査規程を更新しまし   た。
 ・「個人情報の取扱いについて」を更新しました。
2023年5月9日
【重要】新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の電話受付時間の変更について  これまで新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、電話受付時間を10:00~17:00と短縮して対応しておりましたが、9:15~17:00させていただきます。
  変更時期  :2023年5月9日(月)~ 
  電話受付時間:9:15~17:00
2022年9月2日
【法改正に伴うDC限度額見直しに関する説明会】の資料等について(その3)
先般、表題WEB説明会を実施しましたが、加入者向け説明資料案を掲示します。
詳細は、添付pdfをご確認ください。(パスワードは当ホームページ共通です。) なお、別に規約型DBや企業型DCを実施されている場合の加入者向け説明資料に関しては、それぞれのDB総幹事やDC運営管理機関にお問い合わせください。
以上
2022年9月2日
【法改正に伴うDC限度額見直しに関する説明会】の資料等について(その2)
先般、表題WEB説明会を実施しましたが、その際にありました質疑応答を掲示します。
詳細は、添付pdfをご確認ください。(パスワードは当ホームページ共通です。) なお、別に規約型DBや企業型DCを実施されている場合の加入者向け説明資料に関しては、それぞれのDB総幹事やDC運営管理機関にお問い合わせください。
以上
2022年9月2日
【法改正に伴うDC限度額見直しに関する説明会】の資料等について(その1)
先般、表題WEB説明会を実施しましたが、その際に使用した資料を掲示します。
詳細は、添付pdfをご確認ください。(パスワードは当ホームページ共通です。) なお、別に規約型DBや企業型DCを実施されている場合の加入者向け説明資料に関しては、それぞれのDB総幹事やDC運営管理機関にお問い合わせください。
以上
2021年5月25日
【適用関係届出書等に係る事業主の押印廃止について】
厚生労働省関係省令の改正に伴って、加入資格届等の適用関係届出書への事業主の押印を廃止します。
詳細は、添付pdfをご確認ください。
なお、これまで通り押印してご提出いただいても問題ありません。
以上
2018年9月5日
【当基金の掛金率について(変更ありません)】   当基金の掛金率については、昨年と同様で変更ありません。(平成28年10月1日付 掛金早見表と変更ありません)
2018年5月10日
受給権者の方へ
ご住所・お名前・年金の受取方法等に変更がありましたら
「受給権者変更届」を当基金宛ご提出ください。
用紙はこちらです。→「受給権者変更届」
2018年5月10日
受給待期者の方へ
ご住所・お名前等が変更となりましたら
「受給待期者変更届」を当基金宛にご提出ください。
用紙はこちらです。→「受給待期者変更届」  
2018年4月11日
【ポータビリティの拡充について(平成30年5月1日から)】
平成30年5月1日施行の確定給付企業年金法の改正(「ポータビリティの拡充」)により、加入者期間15年以上で退職した方も脱退一時金相当額を他の制度へ移換できるようになります。脱退一時金の受取方法の選択肢について資料を作成しましたのでご利用ください。
なお、加入者期間15年未満で退職した方のポータビリティは従来通り変更ありません。また、当基金は従来通り他の企業年金制度からの受入を行わないため、脱退一時金相当額を持ち込むことはできません。
資料はこちらです。→「ポータビリティが拡充されます」
2018年4月4日
【実施事業所のご担当者様へ】
 退職される方等の給付額の試算のご依頼をされる場合は、「給付額試算依頼書」をご利用ください。
  用紙はこちらです→【給付額試算依頼書PDFファイル】
2018年3月30日
【「三菱東京UFJ銀行」の「三菱UFJ銀行」への銀行名変更について】
  平成30年4月1日に予定されている「三菱東京UFJ銀行」の「三菱UFJ銀行」への銀行名変更に関しまして、同行をご送金先に指定されています受給者様のお手続きは不要です。

ページのトップへ